こんにちは!うっかり将軍..ジェイです!
実は。。
マジかーー!!
マジです..
いや〜これがね、ほんと大変でしたww
警察に届けたら「はい、大丈夫!」と思いのあなた!ぜひ読んでくださいね。
財布を落としたら(財布紛失)
まず最寄りの警察署に届出をだす
財布を落としたらなら、まずお近くの警察署か交番に行って
遺失届を提出ですね。
※遺失届とは「本人の占有を離れたもの」意味があります。
お近くの交番をお調べください。交番の所在地一覧を貼っておきますね
全国警察署一覧、警察署、交番の所在地一覧
遺失届けの内容は、遺失者の名前、連絡先、遺失した日時・場所・遺失物の特徴などを記入し提出。中身の詳細を記載させられます。
・運転免許証
・現金金額
・証明書類
・クレジットカード
・キャッシュカード
・電子マネー・交通ICカード
・各会員証
・ポイントカード類
このあと遺失物の登録をして完了するんですが
実はここから一悶着あり!!
ここからが、このブログの本題です。
金曜日18:40に財布を落とし、届出は19:00。
そこから警察からの連絡を待つこと数時間。連絡がなかったのでクレジットカード会社に連絡し、カード破棄をする手続きを取りました
クレカ紛失はカード会社に連絡すると一時利用停止ではなく、全部カード破棄され使用不可になり、再カード発行の流れになります。再発行から利用再開まで各カード10日ほどかかるので、止められると引き落としがすべてストップしてしまう・・ガッデム!!!
やはりカードを止められるのは痛いと思い、
紛失した日は金曜日だったので、もしかして土曜日に届け出があるかも??と待ってみましたが、やはり連絡は来ず。あきらめムードの中、見つかったとの連絡が!!
ただ、警察からその連絡があったのは、その2日後の日曜日の朝。「いつ見つかったんですか?」と聞くと、「届出の2時間後ぐらいです。」との返答が・・返答が・・返答が・・?!!
えーーーー!!
落とした2時間後に拾われてた??
マジか・・、こちらに連絡があったのはその2日後ですよ・・。
なんでーーーーーー!!
2時間後ならまだ警察署の近くに居たし、カードとか止める必要なかったじゃん!!
すげーー複雑な気持ち。矛先のない怒りはあるものの、もう再発行の手続きを取ってしまったのでどうすることもできない。
ここで需要なのは
警察に届けを出して一安心、届けると見つかり次第に連絡がもらえる、そんな図式ではないということ。
他の方のケースをネットで調べてみると
私が住む市を、受け持つ警察署なら、「土曜・日曜・祝日で無ければ、連絡先が判明してる、届け出のあった落とし物なら、早くて、「拾得物として、受付した日の翌日」に、連絡を入れるのが、結構多い。
もし、犬(狂犬病の注射する等により、地元の市区町村に、飼い主が連絡先込みで届けて、飼ってる飼い犬)なら、「拾得物として、受付した日の当日、例えば午前受付なら、当日の夕方」等、物品によっては、拾得物としての受付が、曜日は関係無く、当日に連絡する事もある」体制で、対応してるそうです。なので、回答としては、「都道府県警や、警察署毎により違う場合あるが、土曜・日曜・祝日を除いて、拾得物としての受付が平日なら、最低で早ければ翌日~3日前後と、考えてた方が良い。
もし、拾得物として受付したのが、地元とは違う都道府県警の警察署なら、こちらも平日だが、最低で受付日の約3日~1週間と、考えてた方が良い」に、なります。 yahoo知恵袋
これを読むと、土日祝を跨ぐとかなりのタイムラグが発生するようです。実際にそうでした。
聞くと拾ったものを保管、管理するのは警察ではないようです。
実は私も日曜に連絡があり「今すぐ行きます!」というと「月曜以降の午前8時30分から午後5時15分までにしてくれ」と返答されました。その理由は会計係が管理をしており、その会計係が土日祝は休みとのこと。
マジか・・
この仕組みをほとんどの人が知らないのではないでしょうか??知っていれば。。という気持ちも込めて・・
落し物が見つかったか調べる方法
警察署に自ら連絡する
届出をだしたあと受理番号が発行されるので、その番号で届けを出した警察署に問い合わせるのが確実ですね。私の場合は2時間後から放置なので、こちらから催促すれば・・という思いがあります。もしかけていれば、「問い合わせしたんですけど」と言えるかも??
警視庁の遺失物公表ページで探す
これは!!と思ったのがネット検索サイトがあったことです。
各都道府県別でありますので、どれだけリアルタイムかはわかりませんが、とりあえず調べるのには最適です。
結論は警察に届け出をしたからすぐに連絡があるわけではない。特に土日祝をまたぐ場合は要注意。
財布を落とした時の今後の対策
落とした2時間後に警察に連絡する
考えるに、もし拾って届けてもらえるとすれば、落としてから2時間以内が戻ってくる目安でははないかと。人通りの多い場所で落としたのなら特に。良心のある方ならすぐに財布を届けてくれるはずです。なのでそれを目安にこちらから警察に連絡をし確認する。
財布に電話番号を入れておく
結局、警察は・・というと届けがあったとしても紛失届けの照合が大変&面倒なのでは?と思うんです。なので後回しにされる可能性があります。なので手間をなるべくなくす方法として連絡先を入れておくのは効果大な気がします。
はぁ〜財布を落とすとホント大変ですww
この記事が誰かのお役に立てたら嬉しいです。
んじゃーね!