こんにちは、ジェイです!。
ただいま、ブログアップデート中。簡単に言うと「収益化ブログ」向け改良中。
ブログ収益化には4分類あり、みなさんのブログの目的もどれかにあてはまるはずです。考えていきましょう。
・ アドセンス(アクセス数)
・ セミナー依頼(専門、人気)
・ アフィリエイト(販売)
・ 自社商品の販売(販売)
ひとつづつ見ていきますね。
ブログ収益化
グーグル アドセンス(アクセス数)
一番とりかかりやすい収益化がGoogle AdSense(グーグルアドセンス)。当ブログにも貼っている「広告の部分がそれにあたります」。グーグルに申請、審査、契約となり、収益は、クリック数×単価 の集計になります。
クリック率&単価アップのテクニックはググればたくさん出てきますが、まずはアクセス数(PV)アップを考える。アクセスがない限り何も始まりません。
そのためには、自分の書きたいことは封印して、ターゲットユーザーが求めている記事を書く。これしかないですね。収益化が成功しているブログは戦略がしっかりしています。
契約後、ブログに貼っておくだけなので、まずはこれから。
Google AdSense 申し込みはこちらから
セミナー依頼
得意なこと発信し、その関係者に認めてもらう。執筆依頼や出演依頼、セミナー&コンサル依頼を狙います。マニアックなものなら、なおよし。
専門書や今ならTV「マツコの知らない世界」などに呼ばれる可能性大。競合の少ない分野なら100記事ぐらい書いて、関係者からの依頼を待つという手もありですね。
参考:マツコの知らない世界

タマゴサンドの世界、包丁の世界、輪ゴムの世界など、マニアック!!。
その他、経営系やSNS系コンサルは乱立状態なので、よっぽどの「売り」「コンテンツ」がないと難しい。セミナー受講者→ブログ誘導→学びを深める→リピートの流れ。
アフィリエイト(販売)
グーグルアドセンスの次にトライしたいアクションがこのアフィリエイト。一度は耳にしたことのあると思います。
アフィリエイトは仲介業者と契約し、記事内で商品を紹介し、それを読んだユーザーが「購入&契約」に至れば収益になります。とりあえず、はじめるなら
アマゾン アソシエイト
アマゾンアソシエイトは手軽で便利。グーグルアドセンスと併用しやすい。
ガッチリいきたいなら
A8.net
アフィリエイト攻略を唄った記事はググればたくさんあります。ただアフィリエイトは、アクセスアップ、グーグルアドセンスがうまく行きだしてから取り組むのがベターかなと。
自社商品の販売
社長ブログ、スタッフブログはこれですね。新商品の発売、商品&サービスの良さアピールする記事が多投稿されます。
まず..よっぽどのお店のファンじゃない限り売れません。良くて月に2,3個ほど売れたらいい方で効率が悪い。一番、テコ入れしなければならないのが、このタイプ。
では、結論
アクセス数&ファン作りが重要
「アドセンス」「セミナー依頼」「アフィリエイト」「自社商品の販売」のいずれかで収益化。それがブログを書く目的です。
ビジネスの投資と同じ。投資するもの「お金&時間」。回収は?お金&時間は割りにあっているか、目的(数字)は達成できているか。この検証が必要です。
4分類の全てにあてはまることは、アクセス数UP=興味を持たれる記事を書くです。店舗経営に置き換えると、「お店にお客さんが来ないとモノが売れない。」のと同じ。
アクセス数が集まる=興味のある記事が増えれば、ブログ訪問者&ファンが増えます。新規、リピーターを着実に積み上げていくことでアクセスアップは必ず増える。
そのあたりをまた深掘りしていきます。