
1日1記事を書くブログは、毎日1商品をリリースしているのと同じことなのだ
最近、ブログをせっせと書いています。 これ、ダイエット成功(-10kg)のせいでもあるんですよね。いつもダイエットに失敗していた私が今...
最近、ブログをせっせと書いています。 これ、ダイエット成功(-10kg)のせいでもあるんですよね。いつもダイエットに失敗していた私が今...
今回の衆議院選挙で、希望の党が「ベーシックインカム」を公約に入れていたこともあり、ネットでもかなり議論されていましたね。 ベーシックイ...
「みなおか」「めちゃイケ」の2番組が終わる。それは、小さい頃によく行った「ローカル遊園地」が閉館になる..そんな気持ちと似ています。中年おっさん達にとって地上波との決別事項になるかもしれない。
YouTube、AbemaTVなどの動画が中年のおじさんたちにも浸透してきたって記事です。そのは背景にはキャリアの契約ギガ数の拡大や、動画視聴の変化などがあげられます。
スタッフに会社ブログを書かせている社長さんはアウト。会社ブログは社長が何を見て、何を考えているのか、未来について書けって記事です。
どうやったら、ブログのアクセスが上がりますか? まぁ、そんな質問が多いのですが、答えは簡単で、 「ルール」「法則」を書けば良し、それ...
コンテンツホルダーはプラットフォーマーに一目置かれる存在になれ。そうでしかこれからは生き残れない世の中になる。
まぁ驚いた、YouTubeが映画レンタル可能になってましたww YouTube ムービー 400円で新作が見れちゃう。う〜ん、なんだ...
小池百合子さんの「排除の論理」について書いてみました。あの発言の意図することは?
時間がなくてブログが書けない。なら時間を捻出してみようと、数パターン考えてみました。書き出してみすと案外、こんなことかと納得してしまいます。